年始に「 FATE/EXTRA 」がPSストアで安売りしてて、思わず衝動買いしてまして。
まあ、今まで FATE シリーズはやったことなかったわけですよ。
ストーリーラインは知ってますが、アニメ等も全く触れたことがなかったわけです。
きのこ節が嫌いなわけじゃないのですが、FATEに関してはなんか乗り遅れた感が大きくて。
で、せっかくだからいつまでも積んどかないでそろそろ遊ぼうと思ったわけですよ。
それでですね。
嫁王かわいい。
キャス孤超かわいい。
アーチャー抱いて!(勿論女主人公使用)
という状態になってしまっていてですね。ふふふ。
連休潰してニヤニヤしながらPSP(正確にはVITAだけど)握り続けている俺って超キモイなあと思うわけですよorz
それでまあ、ふと思い出して昔考えてた小説の設定引っ張り出したら、なんか色々既視感があって、そっち方面の熱がちょっと再発気味。
大丈夫、なんか設定面で似通ってる部分多いけど、骨子はゲーム出る前に考えてたし! 一応ファイルの日付まで確認してみたし! たぶんパクリじゃない!
まあ、形にするかどうかは別にして、こっちの設定ももう一度組み上げてみたいなあと。
それとは別に、FATE/EXTRAをTRPGにしたらいけるかもとも妄想中。
なにせ色々と特殊ルール発生させたり「俺サーバント」作りやすい世界観ですし、組み立て次第じゃ「ルリルラ」みたいなゲームにできるんじゃないかなあと考えてたり。
問題はバトルロイアルをやりづらい世界ということだけど。
いっそのこと最初から「GM(セラフ)との一対一、もしくは二対一で遊ぶことを基本とした少人数向けTRPG」として考えた方がいいのかも。
もしくは「空いた時間でPL対戦しつつ(手空きのPLがセラフ役を行い)、トーナメントチャートを埋めていく、対戦型MMO感覚TRPG」みたいな。
オンセ環境に適用しやすいルールにすれば、わりと行けるかも。
脱落したPLは観戦しても良し、手空きで新しいキャラクター作って別ゲー初めても良し、アベンジャー的な何かで乱入しても良し、みたいな。
そんなことを妄想しながらそろそろ CCC を始められるのでサーバントEDに期待。
※FATE/EXTRAのエンディングに賛否両論あるようですが、私はあれはあれでいいと言うか、「聖杯戦争の結末」としてはトゥルーエンドになっていると思います。
救いようがないとは言いますが、たぶん主人公(ザビ男、ザビ子)は主人公なりの救いが得られたのだろうし。なんか「ぼーん・ふりーくす!」を思い出した。
というか、型月作品にまっとうなハッピーエンドを求めちゃいけないと思うの。